http://www.youtube.com/watch?v=*****
が
http://youtu.be/******
になった
youtu.beってドメイン。
この新しいURLにWordPressのプラグインの「Viper's Video Quicktags」っていうYoutubeを貼り付けるクイックタグを作ってくれるプラグインが対応してなくて、エラーが出た。
プラグインのファイルをちょっと変更して対応した。
(プラグインのバージョンは2011/12/13で最新の6.3.3)
■変更するファイル
/wp-content/plugins/vipers-video-quicktags/vipers-video-quicktags.php
■変更する箇所
2866行目
- // Playlist URL ( http://www.youtube.com/playlist?list=PLXXXXX )
- if ( false !== stristr( $content, 'playlist' ) ) {
- //省略
- }
- // Legacy playlists ( http://www.youtube.com/view_play_list?p=XXX )
- elseif ( FALSE !== stristr( $content, 'view_play_list' ) ) {
- //省略
- }
- //ココから追加箇所
- elseif ( FALSE !== stristr( $content, 'youtu.be' ) ) {
- preg_match( '#http://(www.youtu|youtu|[A-Za-z]{2}.youtu)\.be/([\w-]+)(.*?)#i', $content, $matches );
- if ( emptyempty($matches) || emptyempty($matches[2]) ) return $this->error( sprintf( __('Unable to parse URL, check for correct %s format', 'vipers-video-quicktags'), __('YouTube') ) );
- $embedpath = 'v/' . $matches[2];
- $fallbacklink = 'http://www.youtube.com/watch?v=' . $matches[2];
- $fallbackcontent = '<img alt="' . __('YouTube Preview Image', 'vipers-video-quicktags') . '" src="http://img.youtube.com/vi/' . $matches[2] . '/0.jpg">';
- }
- //ココまで追加
- // Normal video URL
- else {
- //省略
- }
Normal video URLってコメントを目印にして探して。
もし変更するなら、変更前の元のファイルをコピーしといて、すぐ戻せる状態にしてから試したほうがいいと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿